2015年9月17日木曜日

【コマンドブロック】セレクタと引数の使い方(2)「引数って何?引数は何があるの?」【マインクラフト】

引数とは?

 引数とはセレクタの一部ですが、ここではセレクタと引数をわけて考えます。
前回の記事では@p、@a、@r、@eこれらがセレクタだと解説しました。
中でも@eは全てのエンティティを選んでしまいます。そこでセレクタの制限を行うものが引数です。
wikiでは<プレイヤー名>とある所はセレクタと引数を用いることが出来ます。

記法
/kill <プレイヤー名>
記入例
/kill この箇所にセレクタと引数が使えます

引数の種類

 引数はたくさんありますが、大きく分類分けすることで把握しやすくなります。

1,座標・角度・範囲に関するもの
2,エンティティに関するもの
3,scoreboardに関するもの
4,プレイヤーに関するもの


 ミニゲームをマインクラフトで作る場合はこの引数を把握しておくのは必須です。
中でもよくつかうものはtype、c、r、score、teamぐらいでしょうか
これらの引数についても別記事で詳しく解説していきます。

次回からはよく使う引数を中心に解説していきます。

本日21時に続きが挙がります。

次:【コマンドブロック】セレクタと引数の使い方(3)「typeの使い方」【マインクラフト】
前:【コマンドブロック】セレクタと引数の使い方(1)「セレクタ・引数とは?」【マインクラフト】



  にほんブログ村 ゲームブログ Minecraftへ

0 件のコメント:

フィード